解決事例

家を出ていく夫と見送る妻
カレンダー 2025年08月28日
更新日:2025/08/28

依頼から約3か月で調停手続を経ずに早期に離婚解決に至った事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 50代女性(公務員) 相手方職業 公務員 子ども 成人済み 離婚請求 求めた側 理由 性格の不一致 依頼に至った経緯 夫婦関係の悪化と別居の開始 依頼者の方は、長年連れ添った夫婦関係が悪化し、夫が自宅を出て別居が始まりました。 夫はすでに退職しており、収入がないため、弁護士を通じて婚姻費用... 続きはこちら≫

カレンダー 2025年07月04日
更新日:2025/07/04

夫が親権(子2人)、慰謝料200万円、財産分与として自宅の妻側共有持分を取得したケース

ご依頼者様データ ご依頼者様 40代男性(公務員) 相手方職業 パート 子ども 2人 離婚請求 求めた側 理由 妻の不貞 依頼に至った経緯 妻のスマホから発覚した不審なやり取り 依頼者の男性は、妻のスマートフォンを確認した際に、メモ帳アプリやLINEでのやり取りなどから、妻が他の男性と不貞行為を行っている可能性が高いと... 続きはこちら≫

カレンダー 2024年08月05日
更新日:2024/08/05

調停申立により、早期に離婚が成立した事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 40代女性(会社員) 子ども 3人 離婚を考えた理由 長期間の別居(音信不通)等 依頼に至った経緯 本件は、相手方配偶者と別居後5年以上が経過した後に相談にいらした事案でした。別居当初から相手方配偶者と全く連絡が取れず、どこで何をしているのかもほとんど分からないような状況で5年以上が経過し... 続きはこちら≫

離婚の話し合いのイメージ
カレンダー 2024年03月08日
更新日:2024/03/08

相手方から解決金を支払わなければ離婚に応じないと言われている事案において、解決金を支払わずに調停離婚に至った事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 50代女性(パート) 子ども 成人済み 離婚を考えた理由 相手方の依頼者に対する暴言、モラルハラスメント、浪費等 依頼に至った経緯 当初、相手方とは同居していたところ、相手の暴言で相手と話をしただけで動悸の症状が出てしまうため、別居することも相手方に言い出せない状態でした。 そのため、別居... 続きはこちら≫

カレンダー 2024年02月01日
更新日:2024/02/01

依頼後、約3ヶ月で協議離婚が成立した事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 30代女性(パート) 子ども 2人 離婚を考えた理由 性格の不一致等 依頼に至った経緯 相談者様は、以前から配偶者に離婚したいと伝えていたものの、配偶者には離婚したくないと言われている状況で不貞行為をしてしまったため、今後離婚ができなくなってしまうのか、慰謝料請求等はどのようになるか相談し... 続きはこちら≫

カレンダー 2023年11月09日
更新日:2023/11/09

協議により、離婚が成立した事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 30代女性(会社員) 子ども 2人 離婚を考えた理由 DV・モラハラ、性格の不一致等 依頼に至った経緯 依頼者様は、今年に入ってから配偶者からの暴言やモラハラが酷くなったため家を出ておりました。 その後家族を交えて協議しましたが、特に解決はせず別居が継続していました。 また配偶者からは家を... 続きはこちら≫

カレンダー 2023年08月09日
更新日:2023/08/09

一方配偶者が遠方に居住している状態で離婚調停を申し立て離婚を成立させた事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 50代女性(会社員) 相手方職業 会社員 子ども 成人済 離婚を考えた理由 性格の不一致 依頼に至った経緯 単身赴任をしていた依頼者に妻側から離婚を進めることや離婚条件が記載された書面が送付されてきた。 記載内容について妻の一方的な条件で進めることは拒否したいので弁護士に介入してもらい、適... 続きはこちら≫

カレンダー 2023年08月09日
更新日:2023/08/09

早期に離婚が成立した事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 40代女性(会社員) 子ども 成人済 離婚を考えた理由 長年のモラハラ、性格の不一致等 依頼に至った経緯 本件は、相手方配偶者と別居後5年以上が経過した後に相談にいらした事案になります。 別居当初、相手方は離婚に応じていたものの、その後離婚するなら1000万円以上の慰謝料を支払ってもらうな... 続きはこちら≫

調停委員との面談
カレンダー 2023年06月05日
更新日:2023/06/06

訴訟により慰謝料175万円を獲得した事例

ご依頼者様データ ご依頼者様 40代女性(会社員) 相手方職業 会社員 子ども あり 獲得した慰謝料金額 175万円 依頼に至った経緯 配偶者の不貞が発覚したため、不貞相手に慰謝料請求したいとのことで相談にいらっしゃいました。 関連リンク:不貞(不倫・浮気)相手へ慰謝料請求したい 弁護士が実施したこと 不貞の相手を特定... 続きはこちら≫

面談風景
カレンダー 2023年04月24日
更新日:2023/04/24

子どもの親権を獲得し、依頼から4ヶ月で離婚が成立したケース

ご依頼者様データ ご依頼者様 50代男性(会社員) 相手方職業 会社員 子ども 2人 離婚請求 求められた側 理由 性格の不一致 依頼に至った経緯 相手方である妻が離婚を希望しており、妻が子どもを連れて家を出ていったあと、妻が弁護士を依頼し、代理人の弁護士より離婚等についての調停申立をされている状態でした。 ご相談の中... 続きはこちら≫

メールでのご予約も受付中です。